本文へ移動

TSメリクロン

〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町8098

TEL.0551-36-4131 

FAX.0551-36-4323

E-mail. tsmc[at]e-tsmc.com

*[at]を@に変えてください

───────────────────────

●種苗の研究開発・販売●
───────────────────────

 Facebook

      Instagram 

2
0
3
8
4
0

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

八ケ岳ブルーの空の下

2015-06-15
6月も中盤に入りました。
沖縄はもう梅雨明けしたんですよね~。
こっちはまだまだこれからです。
湿気対策とってますか?
 
さて、4月から山梨百名山にチャレンジして10座登頂することができました!
ちょっとハイペースかな?と思いつつ、週末晴れるとは限らないので行けるときに行かないと、何十年もかかりそうな気がして・・・。^^;
今回は会社から良く見える八ケ岳のひとつ「編笠山」です。
その名の通り編み笠をかぶったような、なだらかな形をした山です。
標高2524m。小淵沢の小学生達が学校行事で登るというファミリー向けの山です。
とはいえ押出川というところまでは低学年でも登れる初級者コース。
そこから先の山頂までは高学年が登る中級者コース。
結構急な上り坂が続きます。
よくまぁ小学生達登ったなぁと感心しつつ、体中汗ダラダラで1時間30分かけてやっと登り切りました。
そして山頂に広がる青一色。
「これが八ヶ岳ブルーかぁ・・・。」としばし仰向けになって見とれていました。
 以前、山関係の資料を見ていた時に八ヶ岳から見た空を「八ケ岳ブルー」と表現していたので、絶対晴れた日に見にいこうと決めていたので、梅雨入り前に行けて本当にラッキーでした!
帰りは緩い下り坂のあるコースを行こうとしたら、なんとまだ雪が10cm近く残ってました。
何人か踏んだ跡があったので行けそうかなと思い、2,3歩進んだら見事に滑ったので泣く泣く来た道を引き返すことに。
でも、八ヶ岳ブルーの空と風に心を洗われ、なんとも清々しい一日を送れました。
下界には帰りたくないなぁと思う青空です。
是非皆さんも、八ケ岳に登ってみてください!

盛り上がったぞ、慰労会!

2015-06-08
あっという間に1年の半分に差し掛かってしまいましたね。
4月の長雨、5月の真夏のような暑さ、6月に入ったら秋みたく涼しくなってしまいました。
何だか体がついていかないですね。
そのせいか、なかなか鼻炎が治らないです~。
 
さて、前回のブログ更新から1週間経ってしまいました。
5月の月末に春出荷の作業を終え、恒例の慰労会の事をUPしようとしたのですが、
画像データをどこかに消失してしまい・・・。
なんのかんので更新が遅れました。すみません。
社長をはじめ、社員さんやパートさん達が楽しく踊ったり、カラオケなどで盛り上がったんですが、
その様子を画像で皆様にお見せできないことが残念でしかたありません。
社員さんもパートさんも研修生のR君も自慢の曲を披露してくれ、よく飲んで盛り上げてくれたので
幹事としては大助かりです。
今回で3回目ですが、やはりイベントなどのセッティングや当日ちゃんとトラブルもなく無事に終えるか、毎回ドキドキです。
 
今の若い人達ってあまり外で飲まないんだそうですね。
家飲みが主でして、ゲームしたりネットしたりといわゆる「ITもぐら」なんだそうで。
うちの新人君達はそういうことはないそうですが、飲む場所がないから結局家飲みになっちゃうそうです。
小淵沢~、居酒屋なさすぎ・・・。
っていうか、若者がいないんだよね。 

白い虹

2015-05-25
来週はもう6月ですね~。早いものでもう1年の半分に差し掛かろうとしています。
ついこの間まで、早く暖かくならないかなぁなんて思ってたのに、もう暑くてシンドいと感じるなんて。
皆さん、体調管理には気を付けてくださいね。
 
さて、先週の金曜日ほぼ全国的に見られたのではないでしょうか。
お昼前後に太陽の周りにまん丸の虹がかかっていたのにお気づきでしたでしょうか?
詳しい説明は↑をクリックしてください。
(私には難しすぎて理解できませんでした~
大気光学現象の一つですが、月にかかる虹は「月暈(つきがさ・つきうん)」といい、これは何回か見たことがあります。
しかし日暈はここまではっきり見たのは初めてです。
最初はぼやっとした白っぽい輪っかだったそうですが、次第に虹っぽく色づいてきました。
速攻でデジカメを取りに行き、社内にいるパートさん達に声をかけ、社長を含め皆で観察していました。
しばらく目がチカチカしてしましましたが、こんな貴重(?)な現象が見られてなんだか得した気分になりました。 
この日、山に登っていた人はもっと間近で見られたことでしょう。なんて羨ましい・・・。
お昼休みに、友人に「空を見て!」とメールしましたがガン無視されました~。
見るヒマなかったのかなぁ。メールも空も。 
どんなに忙しくても、心が荒んでいようとも(笑)空を見上げる余裕は持ち続けたいものです。

どこかの山で会いましょう

2015-05-18
瑞牆山
大混雑
瑞牆山から見た八ヶ岳
ようやく春苗の出荷のピークも終わり、培養室も外の作業もゆったりムード。
気候も寒くもなく暑くもないので、心も体もぬるま湯に浸かってる状態です。(笑)
もちろん、暖地向けの苗の準備や株分けなど作業はまだまだ続きます。
当たり前ですが、些細な事でも気を抜かず、ひとつひとつ仕事をこなさないとですね!
 
さて、すっかり山ブログになりつつありますね。
でも、これで山梨の魅力を少しでも知っていただければなと思いますので、お付き合いのほどを。
先日は、須玉町にある「瑞牆山」に登ってきました!
標高2230m。日本百名山の一つでもあり、岩場が多く急登の激しい山でした~。
さすが中級者クラスの山。体力だけでなく岩場の足の置き方一つで効率よく登れるか否か、技術が要します~。
もう最後は腕力で登りましたが・・・。(笑) 
天気も良く日曜という事もあって頂上は大混雑!!
朝8時で駐車場(50台)もいっぱいで側道にも縦列駐車の車で両脇埋まってる状態だったので、予想はしていましたが・・・。
頂上は切り立った崖なので、休憩できる場所は限られていて展望の良い場所は動く気配はなかったです。
途中、下山中の登山者の方にバスで団体客が来るから早く行って早く降りた方が良いと云われたので、
速攻で写真を撮って、速攻でご飯を食べて、速攻で下山しました。(笑)
山を登り始めて色んな方とお話をする機会に恵まれました。
どの方も皆親切で、挨拶を交わせばすぐに返してくれ、こうして有益な情報も与えてくれます。
東京から来たという60代ぐらいのおじさま2人組は、下山したら増富温泉に入ってビール飲んで帰るそうです。
それが楽しみで山梨に来たと言ってました。
私は山梨には山梨百名山があるから、また来てくださいといって歩き出したら、
「また、どこかの山で会いましょう」と云ってくれました。
初めて会う人とこんな風に気さくに話せるなんて、山という共通の話題があるからなんでしょう。
ますます山の魅力にハマった一日でした。
 

GWも登ってました。(笑)

2015-05-13
皆さん、GWはどんな風に過ごしましたか?
長い休みで心身共に緩みっぱなしになっていませんか。
毎週月曜日のブログの更新が今日になってしまったのは気の緩みではありませんよ。
休み明けから仕事が忙しかったんです~。
 
さて、GWも天気に恵まれ絶好の登山日和が続いたので3座登ってきました。
今回はそのうちの一つ、須玉町と長野県川上村の境にある「横尾山」標高1818mの初級者向けの山です。
標高1500mの信州峠まで車で行けるので、300m頑張って登れば頂上です。
登り始めて1時間ほどでカヤトの野原に出るので、さえぎる樹木もなく富士山・南アルプス・八ヶ岳などなど
山梨を代表する山々が一望できます!
これはもうお奨めの山です!
そこから2つほどピークを越えると横尾山の山頂に。
その途中、山桜が1本咲いていました。
今年は花見をすることなく桜が散ってしまったので、思わぬご褒美をもらいました。
山頂付近でも登山者さん達とあいさつを交わし、山の情報交換などしながら下山。
朝来たときには2台しかなかった駐車場がすでに満車状態。
結構人気の高い山なんですね~。
確かに登りやすいし、家族連れがほとんどでした。
 
登山を初めて数週間。
初めは筋肉痛がひどかったのですが、次第に慣れてきたので今度はどんな頂上からの景色が見られるのか
今から週末が待ち遠しいです。
TOPへ戻る