本文へ移動

TSメリクロン

〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町8098

TEL.0551-36-4131 

FAX.0551-36-4323

E-mail. tsmc[at]e-tsmc.com

*[at]を@に変えてください

───────────────────────

●種苗の研究開発・販売●
───────────────────────

 Facebook

      Instagram 

2
1
0
7
4
1

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

謎の生物現る!?

2017-11-13
朝晩冷えますね~。布団とコタツが恋しいですね~。
鍋が食べたくなりすね~。(笑)
朝起きると霜であたり一面真っ白!は、もう見慣れた光景になりつつあります。
まだ寒さに慣れてない今、着替えるのが億劫になります。no
そういえば中学生の時、男子がパジャマのズボンをはいたまま重ね履きしてたなんて事がありましたよ。
うっかりではなく、体育の授業もないし脱ぎたくなかったからだそうで。^^;
ちょっと羨ましかったな。(笑)
 
さて、ハウスでイチゴの実取り作業をしていた時、パートのMさんが面白いものを見つけました。
なかなか愛嬌のある顔してませんか?wink
どうやったらこんなイチゴができるのか不思議ですが、見れば見るほど笑ってしまいます。
2つの実がくっついてハート型しているイチゴはよく見かけますが、こんな形は初めてです。
仕事中に思わずほっこりしたひと時でした。

深まる秋

2017-11-07
今年最後の3連休。皆さん、どう過ごされましたか。
1日の寒暖差が激しいおかげで、今年の紅葉は一段と鮮やかに色づき、紅葉狩りに訪れる観光客が多く山梨に訪れました。
枯葉をかけ合い、はしゃぐ子供達の姿を見かけ、とても微笑ましい気持ちになりました。
以前飼っていたわんこも、好んで枯葉の中を駆け回っていたなぁ。*^^*
それと子供の頃、「アルプスの少女ハイジ」で白い大きな布の袋に干し草を詰めてベッドを作っていたのを見て、クッションカバーに枯葉を詰めて家に持ち帰って母に怒られたことを思い出します。(笑)
年末に向けてのカウントダウンが始まり、忙しさと1年が終わってしまう淋しさの中、ほっこりする秋の3連休でした。
 

芸術の秋 贅沢な時間

2017-10-30
週末ごとに列島に台風が通過し、なかなか秋晴れには恵まれませんでしたね。
今朝は木枯らし1号が吹いたそうですが、久しぶりの晴れ間に清々しい気分になれました。
深い青の秋の空と、山頂の雪化粧、紅葉のコントラスト。
この時期は色鮮やかに彩られ、カメラ片手にお散歩したくなります。
 
さて、台風の中、二胡奏者のチェン・ミンさんのコンサートに行って来ました。
大河ドラマ「風林火山」のテーマ曲やクィーンの曲、歌謡曲にジャズ系のオリジナル曲など2時間にわたり、
素晴らしい演奏を披露してくださいました。
二胡を日本で広めたのは彼女の一つの枠に囚われない自由な演奏スタイルのお陰かもしれません。
哀愁漂う二胡の音色に会場の皆さん、うっとり。
私は1時間前に会場入りし前方の席を陣取り、彼女の演奏スタイルを勉強!
どんなに激しい動きをしていても、弓はぴったりと胴体に密着し、全然ブレてない!
弦を押さえる指も滑らかだし、当たり前ですが基本に忠実!
だからプロなんですよね。
何より楽しそうに二胡を弾く彼女に惚れ惚れ。*^^*
あ~、私もいつかこんな風に弾けたらなぁ。
夢覚めやらぬうちに、帰宅してすぐに二胡を取り出し練習!
んが、同じ楽器とは思えない音色に、遠い道のりを感じずにはいられませんでした~。T_T
今でも彼女は上海で師匠に特訓を受けているとのこと。
あの夢のような贅沢な時間を過ごせたのは、彼女の努力があってこそ。
CDも買わずに帰ってしまい申し訳ないです~。>_<

秋のレク、最後の焼肉

2017-10-24
秋もすっかり深まり、紅葉も一段と進みましたね。
台風の影響で寒気が日本列島に入り込み、昨日富士山の頂上に初冠雪が観測。
昨年に比べて3~4日ほど早く、例年より23日ほど遅かったとか。
北海道に至っては、積雪30cmも積もり、峠道で車が立ち往生。
まさか道産子達も、こんな時期に雪が積もるとは思わなかったでしょうねぇ。
今年は何だ観測史上初めてだとか、50年振りの何とかと異常気象のオンパレードですね。
 
さて、先週の金曜日に恒例の秋のレクリエーションを行いました。
台風の接近もあって天気も崩れて開催を危ぶんでいたのですが、
幹事さんが雨合羽を用意してくれ、小雨決行。
ハーフホールを回って終了ということでしたが、なんと嘘のよう青空が見え始め、晴れたではありませんか!
我が社の晴れ男、晴れ女の率は高いなぁ。(笑)
今年の優勝者はパートのMさん。
準優勝はNさんで、3位は最強晴れ男の社長です。
そしてホールインワン賞を獲得した社員のS君。
各々商品を貰い、ご満悦でした。*^^*
 
そしてお待ちかねの焼肉!!
お腹を空かして店内に入ると、店員さんから今月いっぱいで閉店すると残念なお知らせが。
ここのお肉とラーメン、美味しいのに~。T_T
なので、今回お店側のご厚意で色々サービスしてもらっちゃいました。m(_ _)m
初めての人もベテランも和気あいあいとコースを回り、美味しい焼肉を食べられ、楽しい一日でした。*^^*
来年こそは優勝するぞ~!(笑)

そろそろ準備を

2017-10-02
日一日と陽が短くなってきますね。
朝晩の冷え込みを感じるようになり、先週、コタツを出してしまいました。
二度と出られぬ蟻地獄。(笑)
うたた寝しないように気をつけないと~。^^;
 
さて、週末天気も良かったので2日かけて夏用の布団、カバー類などを洗濯し、毛布や布団も干しての大仕事。
家の中も一気に冬使用になり、なんだかもう年末気分です。
寒~い年末に大掃除するより、温かい今のうちに片づけようと思い、手始めに溜めに溜めていた古いタオルを、雑巾に縫い上げました。
小学生の頃、新学期が始まるたびに雑巾2枚を作って持っていく事があり、よく母に手縫いで縫ってもらったことを思い出します。
ミシンもあったのですが、性能もあまり良くなかったのか、ミシンの中にタオルが巻き込まれてうまく縫えず、縫えても引っ張ったら糸が切れてしまうという、お粗末な結果に。
そういえば、買った雑巾やミシンで縫った雑巾を持ってきた生徒に激怒した先生がいたっけなぁ。
今はそんなことないですよね。
16枚の雑巾に変貌したタオルは、会社の掃除用に使用されます。*^^*
皆さんも年末に向けて何か準備とか始めてますか?
TOPへ戻る