ブログ
ふわっ! もちっ!
2018-09-10
9月6日に起きた北海道の大地震。
朝のニュースを見た時、本当に驚きました。
西日本の豪雨や台風の被害。
今年は災害にみ見舞われる大変な年となってしまいました。
明日は我が身。
改めて、防災の備えや心構えをしっかり見直す時だと感じました。
皆さん、ちゃんと備えてますか?
さて、以前「世界一受けたい授業」で、元ホテルオークラの料理長が教えてくれる、家庭でできる「高級フレンチトースト」の作り方を見て、早速作ってみました!
3つのポイントさえ押さえておけば、作り方は従来通り。
フレンチトーストがホテルの味に変わります!!
卵、牛乳、砂糖を混ぜ合わせ卵液を作ります。
ここからがポイント。
1、卵液をザルでこす。
2、パンに卵液を浸して、冷蔵庫で3~4時間寝かす。
3、フライパンに薄く油をしき、弱火でじっくり片面6分ずつ焼けば完成!!
言われたとおりに焼いてみたらば、ふわっ!もちっ!の絶品フレンチトーストでした!
なんか甘々な卵焼き食べてるみたいです~。
私は食べなれている6枚切りで作りましたが、4枚切りの方が分厚くてよりおいしいと思います。
是非、お試しあれ~!*^^*
なかなかの絶景!!
2018-09-03
台風21号の影響が懸念されますね。
今年は本当に台風の当たり年。
特に九州や広島の方々は、土砂災害等の被害がまだ片付いてないというのに。
先日防災訓練したばかりですが、何もないことを祈るばかりです。
さて、8月最後の週末、社員さんのお勧めもあって長野県の入笠山へ登山してきました。
手軽に登れて、山頂の見晴らしがものすごく良い!
日本百名山のおよそ22座をいっぺんに見られる山は中々ないですよ。*^^*
でも、残念なことに槍と穂高は雲の中でした~。
ゴンドラから山頂付近まで一気に来れるので、家族連れやグループの方々がたくさん登っていました。
私は沢入という登山口からえっちらおっちら登ってきましたが。(笑)
中腹には花畑があり、ちょうど秋の花々が咲いていました。
ワレモコウやエゾフデリンドウ、マツムシソウなどなど。
登山以外に一眼レフカメラを持っている方もたくさんいるんですね~。
私もしばし、花畑でのんびり鑑賞。
たまにはこんな登山も良いものです。*^^*
平成最後の夏
2018-08-20
100均で涼しさ演出!
2018-08-07
暦の上ではディッセーンバー♪
なんて歌ありませんでしたっけ?^^;
8月7日は立秋ですね。
とはいえ、まだまだ暑さ続く今日この頃。
台風13号の影響も懸念されますが、これでちょっと涼しくなりますね。
さて、100均Seriaで面白いもの見つけました。
ワインなどのボトルに入れるLEDキャンドルです。
蓋の部分がスイッチと電池を入れるようになってます。
私は色が綺麗だったので、無理言って空にしてもらった日本酒のビンに入れてみました!
とっても涼やか~。*^^*
針金みたくクネクネ曲げられるので、らせん状にしたり変化がつけられて面白いですよ。
クリスマスのイルミにしても良さそうですよね。
他にも映えそうなアイデアがありましたら教えてくださいませませ。*^^*
気球に乗ってどこまでも?
2018-07-30
台風12号の進路には驚かされましたね。^^;
こちらは大した被害はありませんでしたが、西日本の災害を受けて土砂災害の可能性の高い一部の地域では避難指示が出た模様です。
皆さんのお住まいの地域は大丈夫でしたか?
10日間雨がなかったとはいえ多すぎる雨も困りものですよね。
災害に強い街づくりも大切ですが、個々で防災意識を持つのが一番重要だと思います。
さて、その台風の影響で毎年7月最後の土曜に行われるホースショーが中止になりました。
毎年花火が楽しみだったので残念です。
せめて順延にしてくれれば良かったんですけどね~。
う~ん、潔い。( ̄へ ̄)
その代わりといっては何ですが、小淵沢のフットサル場で熱気球のスカイクルーズが開催されています。
お一人様5分で2,000円。
6:30~9:00と16:00~19:00で8/20まで毎日開催。
天気が良ければ富士山と八ヶ岳を一望できる大パノラマが広がるそうです。
それにしてもカラフルな気球。*^^*
いわゆるこれがインスタ映えってやつですかね。(笑)
小淵沢にいらしたら是非、乗ってみてくださいね~!(^o^)/