本文へ移動

TSメリクロン

〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町8098

TEL.0551-36-4131 

FAX.0551-36-4323

E-mail. tsmc[at]e-tsmc.com

*[at]を@に変えてください

───────────────────────

●種苗の研究開発・販売●
───────────────────────

 Facebook

      Instagram 

1
8
8
6
2
6

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

にゃーっ!(≧∀≦)

2015-07-06
新年度から早3か月目に突入。
うちの新人さん達も、ようやく職場に慣れたかな?といった感じです。
ちょっとづつ仕事を任され、これからが正念場。がんばれよ~!!
 
さて、先月から会社の駐車場付近で可愛いもの発見!
子猫です!!
恐らく生後2~3か月でしょうか。
よく3匹まとまって行動しています。
(もう1匹は私が近づいたら逃げてしまいました。
勝手気ままに草薮の中をよちよち歩いてたり、日向ぼっこしてたり。
それがもう可愛くって可愛くって。
ところが最近、姿を見かけません。
まさか事故!?と心配だったのですが、親猫が安全な場所に引っ越すこともあるそうです。
そうだといいんですが・・・。
明日は七夕。
晴れると良いですね~。
 
前回のブログで「ギンラン」?という疑問についてお返事いただきありがとうございました!
他にも「キンラン」があるという場所まで教えていただいて。
なかなか「キン・ギン」同時に見られることって滅多にないんですよね~。
情報ありがとうございました。m(_ _)m
今後ともどうぞよろしくお願いします。

ギンラン?

2015-06-30
今日で6月が終わりますね。
それを聞いて、「あと半年しかないの!?」と「まだ半年ある!」
と、皆さんはどう思いましたか?
私は半年しかない!と焦ってる派です。(笑)
やること色々山積みです。
 
さて、梅雨に入ってから週末晴れる日にはなかなか恵まれず、雨の日以外の曇りの日は
なるべく体力を落とさぬよう百名山以外のお手軽に登れる山に登ったり、ウォーキングをするようにしています。
今回は家の裏手にある八ヶ岳付近の林道をのんびりウォーキング。
八ケ岳の観音平から清里方面へ。
1時間30分ほど行った所に、「三味線滝」という小さい滝があり、しばしマイナスイオンを全身に浴びておりました。
なぜに三味線という名なのか、一目瞭然ですね。
 
帰り道可憐な白い花を見つけました。
写真におさめて、ノルディック仲間に聞いたところ「ギンラン」という野生のランなんだそうです。
昔は里山でしたらどこでも見られたそうですが、環境の悪化や乱獲されたりと、絶滅危惧種にしていされているそうです。
そんな貴重な花に会えるとは。
それからギンランのことをネットで調べたのですが、私の撮ったギンランと若干花姿が違うような・・・。
蕾も上を向いているっぽいし、もしかしたら似たタイプの「クゲヌマラン」かもしれません。
どなたか山野草に詳しい方、情報求めます。 

梅雨の合間に

2015-06-22
6月も後半に入り、ほとんど太陽を見てないような気がします。
ここ小淵沢はジメジメ~というより肌寒~い日々です。
この時期は食中毒とか多いので、手洗いをしっかりして、食べるものにも気を付けるようにしてくださいね。
 
さて、今回は「甘利山」と「千頭星山」どちらも初級者レベルの山に登って来ました。
まだ6月の最初の週だったので、レンゲツツジはまだ半分しか咲いていなかったのですが、高そうな一眼レフを携えたおじ様達が朝早くにたくさん頂上に陣取ってました。(笑)
この日は地上は晴れていたのですが、山の頂上はずっと霞がかっていて周辺の山々の展望は望めませんでした。 
まるで雲の中を歩いているような、気が付くと前を歩いている人の姿さえかすんでしまい、自分がどこを歩いているのかわからなくなるような錯覚を覚え、こんな標高の低い山で遭難するのではとドキドキしてしまいました。
(実際あるそうですよ。山をナメてはいかんのです!)
それでもこんな天気の悪い日にも関わらず、たくさんの登山者と挨拶を交わすことができました。
おかげで遭難の危機から逃れられました。(笑)
千頭星山の頂上で軽く食事を摂った後、甘利山に戻った時さらに多くの観光客がおりました。
中には渦中のドローンを飛ばしている人達がいて、甘利山のレンゲツツジを空撮していました。
ドローンのエンジン音、かなり五月蠅いんですね~。
頼むから立ち入り禁止の保護区域だけには落ちてくれるなよ。
 
その帰り、甘利山の中腹に「サワラ池」という伝説の池があるので立ち寄ってみました。
周辺をゆっくりお散歩し、その途中に恋愛成就するとかしないとか(笑)、ハートの形をした祠が鎮座してました。
中高生とか好きそうだなあと思いつつ特に願う相手もいないので、写真だけ撮ってきました。(笑)
でも祠のハートは可愛いですよね。 

八ケ岳ブルーの空の下

2015-06-15
6月も中盤に入りました。
沖縄はもう梅雨明けしたんですよね~。
こっちはまだまだこれからです。
湿気対策とってますか?
 
さて、4月から山梨百名山にチャレンジして10座登頂することができました!
ちょっとハイペースかな?と思いつつ、週末晴れるとは限らないので行けるときに行かないと、何十年もかかりそうな気がして・・・。^^;
今回は会社から良く見える八ケ岳のひとつ「編笠山」です。
その名の通り編み笠をかぶったような、なだらかな形をした山です。
標高2524m。小淵沢の小学生達が学校行事で登るというファミリー向けの山です。
とはいえ押出川というところまでは低学年でも登れる初級者コース。
そこから先の山頂までは高学年が登る中級者コース。
結構急な上り坂が続きます。
よくまぁ小学生達登ったなぁと感心しつつ、体中汗ダラダラで1時間30分かけてやっと登り切りました。
そして山頂に広がる青一色。
「これが八ヶ岳ブルーかぁ・・・。」としばし仰向けになって見とれていました。
 以前、山関係の資料を見ていた時に八ヶ岳から見た空を「八ケ岳ブルー」と表現していたので、絶対晴れた日に見にいこうと決めていたので、梅雨入り前に行けて本当にラッキーでした!
帰りは緩い下り坂のあるコースを行こうとしたら、なんとまだ雪が10cm近く残ってました。
何人か踏んだ跡があったので行けそうかなと思い、2,3歩進んだら見事に滑ったので泣く泣く来た道を引き返すことに。
でも、八ヶ岳ブルーの空と風に心を洗われ、なんとも清々しい一日を送れました。
下界には帰りたくないなぁと思う青空です。
是非皆さんも、八ケ岳に登ってみてください!

盛り上がったぞ、慰労会!

2015-06-08
あっという間に1年の半分に差し掛かってしまいましたね。
4月の長雨、5月の真夏のような暑さ、6月に入ったら秋みたく涼しくなってしまいました。
何だか体がついていかないですね。
そのせいか、なかなか鼻炎が治らないです~。
 
さて、前回のブログ更新から1週間経ってしまいました。
5月の月末に春出荷の作業を終え、恒例の慰労会の事をUPしようとしたのですが、
画像データをどこかに消失してしまい・・・。
なんのかんので更新が遅れました。すみません。
社長をはじめ、社員さんやパートさん達が楽しく踊ったり、カラオケなどで盛り上がったんですが、
その様子を画像で皆様にお見せできないことが残念でしかたありません。
社員さんもパートさんも研修生のR君も自慢の曲を披露してくれ、よく飲んで盛り上げてくれたので
幹事としては大助かりです。
今回で3回目ですが、やはりイベントなどのセッティングや当日ちゃんとトラブルもなく無事に終えるか、毎回ドキドキです。
 
今の若い人達ってあまり外で飲まないんだそうですね。
家飲みが主でして、ゲームしたりネットしたりといわゆる「ITもぐら」なんだそうで。
うちの新人君達はそういうことはないそうですが、飲む場所がないから結局家飲みになっちゃうそうです。
小淵沢~、居酒屋なさすぎ・・・。
っていうか、若者がいないんだよね。 
TOPへ戻る