本文へ移動

生産管理部 生産開発次長 寺島弘充

生産管理部 生産開発次長 寺島弘充
卒業学部:農学部卒
前職:食品加工技術者

研究とは一味違います

実際の職務は確かに研究なんですが、例えば大学の研究室とは大分違います。
一番の違いは、研究の目的。自分の興味の追求ではなく、生産現場である農家の方をどうしたらサポートできるか、を考えながら研究していきます。農家の方に直接話を聞くことで栽培の勉強にもなります。貴重な経験ですね。

Q.この仕事を一言で 例えると

すべて自分次第の仕事です

仲間と共に良い品種を生み出す。効率よく作業を進める。より時間をかけずに効果的に苗の管理を行う等、ある意味明確なゴールは無く、それに向かって勉強の毎日です。あらゆる面で私自身の生長が顧客満足度アップに繋がり、それが社会貢献となり、会社の成長にも繋がると信じて日々仕事に取り組んでおります。

Q.現在の仕事内容

新品種の開発(育種)、苗の管理(育苗)、営業です

いかにしたら良い品種を生み出せるか、良い苗の生産ができるか。想像力と創造力、そして観察力を日々磨かなくてはなりません。また、開発した品種をいかに世に広めるか。これも大事なポイントです。また、お客様はプロの生産者の方々なので、私達の苗からの収穫物で生計をたてております。単に苗を売るだけではなく、生産性、市場性の両方がとても重要になり、お客様からの意見、要望ををいかに反映させるかがとても大切になります。

Q.この仕事の面白み

農家と直接やり取りで新品種の評価を直に聞けること。

これはとてもシンプルですが、新品種をお客様に気にっていただき、喜んで栽培していただける瞬間が至上の喜びです。

Q.心がけてる事

小さな気付きを大切にする。他のメンバーとの コミュニケーションを取り、できるだけまかせる。

私たちの仕事は言うまでも無く農業ですが、農業は植物の状態、天候、気温、ハウスの環境、さらには段取り等、様々な要素が影響します。苗もただ水をやるだけでは駄目で、これらの要素を総合的に判断して管理してゆきます。農業は色々な面に注意を向けなければなりません。注意力や観察力に欠けると、病害虫がはびこってしまいます。極端にいえばゴミが落ちていたら拾う、草が生えていたら抜くなど、小さなことの積み重ねで、良い苗ができてゆきます。また、仕事に優先順位をつけて段取り良く、効率良く仕事を行い、時間的に余裕を持つことも良い苗を作るために大切なことになります。また、他のメンバーとも良くコミュニケ―ションを取り、お互いが何を考えているか把握し、できるだけ仕事をまかせるようにしています。

Q.将来の目標・チャレンジしたいこと

まだあまり知られていない花や野菜を発掘し、広めたい。また、農業の6次産業化に取り組んでいきたい。

競争社会の中で、皆と同じ事を行っていては成功は難しいと思います。やはりあまり人が手掛けていない新規性のある作物には注目していきたいと考えております。また、現在はただ生産して売れば良いという時代では無くなってきている気がいたします。我々もただ品種の開発を行うだけでなく、開発した品種を利用し、商品開発を行い付加価値をつけて販売する。それがその品種の普及にも繋がってくると思います。
TOPへ戻る