本文へ移動

TSメリクロン

〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町8098

TEL.0551-36-4131 

FAX.0551-36-4323

E-mail. tsmc[at]e-tsmc.com

*[at]を@に変えてください

───────────────────────

●種苗の研究開発・販売●
───────────────────────

 Facebook

      Instagram 

1
8
5
6
4
0

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

謹賀新年!!

2014-01-06
あけおめ 午
新年明けましておめでとうございます!!
皆様どのようにお正月休みを過ごしましたか?
のんびりリフレッシュできたことを願います。*^^*

『今朝は、どのような気持ちで洗面しましたか。』
毎朝朝礼で、「職場の教養」をみんなで朗読しているのですが、今日1月6日の1行目を黙読したとき思わずハッとしました。
特に考えもせず、普通に洗顔して終わってしまったような・・・。^^;
洗面とはいわば身を洗い清める行為。
ただ身ぎれいにするだけの行為ではなく、心身共に気を引き締め、「よしっ!頑張るぞ!」と自分に気合を入れれば1日の過ごし方も変わってくることでしょう。
休日明けは「今日から仕事かぁ・・・。」などと怠け心が顔を出し、エンジンがかかるまで無為に時間が過ぎてしまいます。
まだ正月ボケが抜けきっていないので寒い冬の水での洗顔はかなり厳しいですが、気合を入れるのは十分ですよね。
明日から頑張ります。(笑)

本年も社内と私の小さな日常を「ささやき」ますので、どうぞお付き合いのほどを。
ブログに関する感想・ご意見・お叱り等も、大、大、大歓迎ですので、ぜひメールをお寄せくださいませ。
今年もどうぞよろしくお願いします。

あたった!年忘会!

2013-12-24

早いものであと1週間で新しい年になりますね。
大掃除や年賀状、新年の買い物などやらなければいけないことが目白押しで
どこから手をつけたらいいものか、ただ気ばかり焦ります。^^;
普段からやっていれば掃除だって、大がかりにならずに済むわけですし。
とはいえ、このせわしなさが年の瀬だな〜と実感します。(笑)

さて、先週我が社で忘年会が開かれました。
社会人になってから当たり前のように受け入れていましたが、
なんで忘年会っていうんだろう?と思い立ちさっそく調べてみました。
「年内の苦労を忘れるために年末に行われる宴会である。
宗教的意味付けや特定行事様式の無い日本の風俗の一種である。」
とありました。
宗教的な意味合いなかったんですね〜。てっきり仏教系かと思ってました。^^;
忘年会の起源ははっきりとはわかってはいないそうですが、「としわすれ」という言葉を用いた最古の例は室町時代(1430年)まで遡るそうです。
年末に開かれた「連歌大会」で飲んで踊ってと「としをわすれる」ぐらい大いに盛り上がったそうです。
江戸時代には特権階級の人々の中で憂さを晴らす行事となり、近年のお祭りモードになったのは明治時代からなんだそうです。(無礼講もこの頃)
今の私たちの忘年会は、昔の武士や町民達も同じように飲んで食べて笑って1年の労苦をねぎらったんでしょうねぇ。
ここでW君にサプライズ!
なんと日本語検定1級合格者であるW君にCINより賞金が授与されました!
3年以内で1級を獲る人は初めてらしく、W君の担当者であるH場さんもとても喜んでいました。*^^*
そしてメインイベントのビンゴゲーム!!
今年も昨年と同様Mさんが1位をGET!!
私も彼女の手を握ってご利益を授かったおかげで数年ぶりに2位のクオカードをGETすることができました!O(≧▽≦)O
今年の幹事さん、ご苦労さん会に旅行に秋レクに忘年会と皆が楽しめるようご尽力くださり
ありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。m(_ _)m

余談ですが・・・。
忘年会で食べたカキにあたったらしく(私を含めて3名ほど)連休中ほぼ身動きが取れませんでした〜。ToT

最後に・・・。
1年間、私のつたないブログを読み続けてくれてありがとうございます。
来年もまたよろしくお願いいたします。(つっこみ大歓迎です。(笑)) 
皆様、どうぞ食あたりには気を付けて(笑)、良いお年をお迎えくださいませ。

加油!!

2013-12-16
週末はほんっっっっっとに寒かったですね〜。(笑)
なんか一気に風邪ひきそうです。^^;
一度引いてしまえば、免疫できて来年は楽なんですが
この師走の忙しい時期に寝込んでなんかいられませんしね。
おかしいなと思ったら早めに薬とチオビタ飲んでさっさと寝てしまうのが一番です。
皆さんは体調は崩されていませんか?

さて、ぴ〜ひゃらららと篠笛の練習を始めて早や4か月。
ある程度音域が広がり、吹ける曲も多くなってきましたが
まだまだ篠笛らしい音は出せていないとご指摘が。
音を出すのに必死で聞いてる方も息苦しく聞こえてしまうそうです。
まだまだ余裕がないってことなんですね〜。反省・・・。
先月からW君も篠笛を習い始め、一緒に通っています。
会長さんに手ほどきを受け頑張って練習しています。*^^*
「指うち」という同じ音が連続する時に使う演奏法ですが
(篠笛ではフルートとリコーダーと違い、タンギングはしません。)
うまく説明ができず、四苦八苦。
今まで教えられていたので、改めて人に教えるのって難しいですね。(笑)
現在「竹田の子守歌」を練習しているのですが、W君も知っている曲だというので
来年中国へ帰る前までには吹けるよう頑張るそうです!
一緒に合奏できるようお互い頑張りましょう!!


野鳥の観察会

2013-12-09
カルガモさん
マガモさん

今朝は「週明けだぞ〜。シャキッとせいっ!」と云わんばかりの冷た〜い空気に包まれました。
車のフロントガラスやボディは霜で真っ白白。
溶けたあとは結構汚れが目立って困ります。
汚れといえばタイヤもかなりすり減ってボロボロ。
でも新品のスタッドレスタイヤに替えたので、もう怖いものなし。
さぁ、来い!雪!!(笑)

さて、月イチで行われている自然観察会にたま〜に参加しているのですが
今月のテーマは「野鳥を観察しよう!」です。
どんな種類の鳥が何匹生息しているか、何種類見ることができるかを観察することになりました。
一番観察しやすいのはすずらん池にいる水鳥たち。
カルガモさん23匹(オス・メスあわせて)
マガモさん オス7匹 メス4匹
コガモさん 3〜4匹(オス・メスあわせて)
マガモさんはオスの頭部がきれいなグリーン色なので見分けがつきやすいのですが
他のカモさんたちはオスメスともに色がほぼ同じで判別が難しく、嘴の大小でわかるそうですが、警戒心が強く、近づくとスーッと反対の方へ泳いでしまうので双眼鏡を使ってもうまく確認できません。
私の持っているカメラの望遠レンズもこれが限度。小さくて申し訳ないです。^^;
も少し倍率の高いレンズを使えばはっきり撮影できたのでしょうが・・・。

山林の方はイカル・ハシブトガラス・青ゲラ・ヒヨドリが見られました。
私はイカルしか見つけられませんでした〜。Orz
ちなみに野鳥の生態観察では2人以上が見ないとカウントされないそうです。
群れでいる鳥の数え方は2匹づつ、もしくは10匹単位で数えるそうです。
野鳥の会といえばカウンター。
紅白で日本野鳥の会の皆さんが使ってますよね。
カウンターだと1回1回押さなければいけないので、それでは間に合わないそうです。
おそらく2〜10人単位で1カウントとして数えて、後で計算してるんでしょうね。(笑)

この日参加していた野鳥観察のプロが言うには、北杜市の野鳥の数が年々減少していってるそうです。
本腰をいれて北杜市の野鳥の生態を詳しく調べる必要がありそうだと。
未来に美しい自然を残すため、散歩中、道路に落ちているゴミ拾いをしようと決心した一日でした。
皆さんも自分にできること、やってみませんか? 

「きぼう」を見よう!

2013-12-02
今週から12月に入りましたね。
今年もあと1か月もありません。皆さん、いかがお過ごしですか?
私は色々と焦ってます〜。( ▽|||)
これから忙しくなっていくので、寝不足などで体力低下させ、免疫力を落として風邪など引かないよう乗り切りたいと思います。

さて、写真好き仲間と「アイソン彗星を撮ってみたいよね。」という話題になり、本番前にまず、国際宇宙ステーション(ISS)で練習してみては?ということになりました。
JAXAのホームページで場所別に観測できる時間帯が表記されているので、一番見つけやすい日を選び、準備しました。
先週は夕方より朝のほうがよく見えるらしく朝6時前に起き、全身ヒートテックに身を包み(&重ね着)、帽子とネックウォーマーで完全武装。(笑)
意気揚々と外に出たのですが、ISSの出現方向にうっすらと雲がかかっていました。
金星より明るいとあったのでギリ見えるかな?と思ったのですが結局ダメでした〜。T_T
気が付いたら東の空が明けていき、夜と朝の空の色のグラデーションが幻想的だったので何枚か撮りました。
次に良く見える日は12月9日18:30頃なのでまたチャレンジしたいと思います。
残念なことにアイソン彗星消えちゃいましたからね〜。^^;
意地でも撮ってやる!(笑)
あ〜、やっぱり広角レンズ欲しい〜。
TOPへ戻る