ブログ
ずくなしさんの強い味方!
2019-06-24
前回、「雨を悪者扱いしているのは己の心」と書きこみ反省しましたが、やっぱり雨は嫌いですぅ。T_T
車は汚れるし、気分も晴れないし、洗濯物乾かないしぃ・・・。
分かりました。認めますよ、もう。
悪いのは雨じゃなく、私ですよ~っ!!(≧ヘ≦)
さて、気を取り直して。
アクアリウムに続いて最近ハマっているのが「めんつゆ」!
これ一本で手間いらず! 味が決まる!
万能調味料ですよ~。。*^^*
テレビでめんつゆの特集やっていて、速攻図書館で借りてきました。(笑)
煮物系は本当に簡単に美味しくできました。
肉じゃがに茄子の煮びたし、ちりめん山椒。
他にもめんつゆにカレーや味噌と合わせたりもできるので調理の幅が広がります。
今は○○の素とかいろいろ便利になってますが、わざわざ買うのも面倒ですし、作りたい人数の量が合わない場合もありますしね。
スーパーのめんつゆの売り場には多種多様なものが。
2倍濃縮、3倍濃縮、4倍濃縮まで。
一番多かったのは薄めなくてもいいストレートタイプでした。
ダシも昆布やかつおにあごだしなど。
色々ありすぎてもう、何を買ったら良いのか混乱します。(笑)
クックパッドにも「簡単!○○」とタイトルがあるのは大体調味料にめんつゆ使ってるのが多いですよ。
皆さんも是非お試しください~!!
初挑戦!癒しの空間 アクアリウム
2019-06-17
梅雨の中休みの晴れ間。
今日は夏本番並みにあっちぃです。^^;
週末はまた天気が悪いのですよね~。
庭の草むしりや片付けとかしたいのに、なかなか思うように進まず、イラっとします。
そんななか、今朝の職場の教養に、「雨そのものが悪なのでなはなく、悪にしているのは自らの心です」という一文にハッとさあせられました。
外で作業ができないのなら室内でしかできない作業をすればいいだけのこと。
たまっている手芸のキット、山積みだからなぁ。^^;
さて、前々から興味のあったボトルアクアリウムに手を出しました。(笑)
その関連の動画もたくさんアップしてあって、見てるうちにどうしてもやりたくなってしまい、ネットで初心者向けの育てやすい水草のセットとソイルと植え込み用のピンセットを即買い。
手持ちのボトルを物置から引っ張り出し、ようやく日の目を見られました。*^^*
それに植物をピンセットを使って植えるのは得意中の得意だし!
んがっ!!
水を入れたら、ほとんど水草が浮いてしまいてんてこまい。
静か~に水を注いだんだけどなぁ。
狭いビン口から水中に植え込むのが難しいのなんのって。
すぐに浮いてしまい、10分近く格闘してました。
で、この仕上がり。
ひどいレイアウトだなぁ。(笑)
1か月後にはどんな風に増えているのか。
乞うご期待!
令和初!よってけし!シュニアタオープンディ!!
2019-06-11
先週末に梅雨入りしましたね~。
カビ対策の為、洗濯機の槽洗浄を行いました。
これやらないとタオルとかカビ臭くなるんですよねぇ。
トリセツあまり読まないのですが、一か月に一回行ったほうが良いと書いてありました。^^;
皆さん、ちゃんとトリセツ読んでます?
さて、来る7月11日(木)~7月12日(金)に弊社の圃場(小淵沢町102-1)でシュニアタのオープンディを開催します!!
時間は各日とも10:00~16:00
前回も好評いただき、早くも予約を頂いております。*^^*
今年も八重咲きの特殊なシュニアタや色鮮やかな品種もありますので、是非直に見て、触ってもらえれば幸いです。
私は可愛いオレンジ系のシュニアタがお気に入りです。
見学の際は要予約となりますので、電話またはメール、FAXでも受け付けています。
圃場は弊社内ではなく、別の場所(小淵沢町102-1)になりますのでお間違えの無いようお願いします。
今年もインスタ映えの景色があなたを待っています!
社員一同心よりお待ちしております。
どこから?
2019-05-27